| # トーンカーブ調整 (Tone curve control) | |
|  | |
| 出力画像のトーンカーブを調整することができます。 | |
| トーンアップ(白っぽくする)とトーンダウン(黒っぽくする)の2種類を用意しました。 | |
| お使いのモデルの出力が明るすぎると感じたときにトーンダウンを入れたり、暗すぎる場合にトーンアップを入れるといった使い方のほか、モデルにマージして出力そのものをカスタマイズすることもできます。 | |
| Raises/Lowers the tone curve of the output image. | |
| ## ダウンロード (Download) | |
| - [トーンアップ Tone up (hotarutoneup_v100.safetensors)](https://huggingface.co/JujoHotaru/lora/resolve/main/hotarutoneup_v100.safetensors) | |
| - [トーンダウン Tone down (hotarutonedown_v100.safetensors)](https://huggingface.co/JujoHotaru/lora/resolve/main/hotarutonedown_v100.safetensors) | |
| ## 使い方 (Usage) | |
| LoRAを有効にするだけで動作します。階層調整済みで配布していますので、階層適用はあまり効果がありません。 | |
| 標準の適用強度(1.0)では強すぎると思いますので、だいたい0.2~0.5くらいで使うのがよいでしょう。 | |
| 強く適用すると画質が荒れることがありますが、[Hyper refinerやHyper denoiser](https://huggingface.co/JujoHotaru/lora/blob/main/hyperdetailer/README.md)を併用して改善できる場合があります。 | |
| It works by simply enabling LoRA. No extra prompts are necessary. | |
| Tone control rate can be controlled by LoRA weight. Default weight (1.0) will be too strong, approximately 0.1 to 0.5 is recommended. | |
| ## サンプル ギャラリー (Sample gallery) | |
| 掲載サンプルはどちらも、左から強度0(LoRA無し)/ 0.25 / 0.5 / 0.75 / 1.0 となっています。 | |
| Samples are with LoRA Weight 0 / 0.25 / 0.5 / 0.75 / 1.0, from left to right. | |
|  | |
|  | |