Question
stringlengths
2
167
Title
stringlengths
0
107
Sentence
stringlengths
0
30k
Label
int64
0
1
小脳の役割は何?
小脳
測定過大が小脳症候として特徴的である。
0
小脳の役割は何?
小脳
麻痺、深部感覚障害、錐体外路障害でも測定障害は認められる。
0
小脳の役割は何?
小脳
深部感覚障害では測定過大と測定過小ともに認められミスの仕方に一貫性がない。
0
小脳の役割は何?
小脳
錐体外路障害では測定過小、麻痺では測定過大が多い。
0
小脳の役割は何?
小脳
被験者が測定過大することを見越して運動することもあるが、素早く行わせるとこの補正も効かなくなるので検査時はすばやく運動させることも重要である。
0
小脳の役割は何?
小脳
運動の分解(decomposition)と共同運動障害(dyssynergia)
0
小脳の役割は何?
小脳
運動がスムーズに行えず、一つ一つに分解されてしまうことをいう。
0
小脳の役割は何?
小脳
変換運動障害(dysdiadochokinesis)
0
小脳の役割は何?
小脳
ある運動を繰り返し行うことが難しく、リズムが乱れたり(時間的に乱れる)、運動そのものが空間的に乱れたりする現象である。
0
小脳の役割は何?
小脳
この障害の原因は時間測定障害(dyschronometria)と考えられている。
0
小脳の役割は何?
小脳
麻痺や深部感覚障害、錐体外路障害でも認められるが、小脳症候では運動を早くすると悪化し、ゆっくりすると改善する傾向がある。
0
小脳の役割は何?
小脳
時間測定障害(dyschronometria)
0
小脳の役割は何?
小脳
運動を始めようとした時に開始が遅くなるという所見としてあらわれる。
0
小脳の役割は何?
小脳
筋肉のトーヌスの低下(hypotonus)
0
小脳の役割は何?
小脳
小脳の筋紡錘への制御に異常が生じて筋トーヌスが下がるとされている。
0
小脳の役割は何?
小脳
眼球運動障害
0
小脳の役割は何?
小脳
測定過大が眼球運動にも認められocular dysmetriaといわれる。
0
小脳の役割は何?
小脳
眼振は小脳特有のものは少なく、rebound nystagmusが比較的特有である。
0
小脳の役割は何?
小脳
これは注視した後、正中位に戻した時に逆向きに認められる眼振である。
0
小脳の役割は何?
小脳
また小脳片葉病変ではdown beat nystagmusが認められる。
0
小脳の役割は何?
小脳
不随意運動
0
小脳の役割は何?
小脳
不随意運動としては口蓋帆振戦(口蓋帆ミオクローヌス)とaction myoclonusとaction tremorが知られている。
0
小脳の役割は何?
小脳
口蓋帆振戦は規則的に軟口蓋が動く病態であり歯状核オリーブ路が傷害されると認められる。
0
小脳の役割は何?
小脳
action myoclonusとaction tremorは安静時には何も症状がないが運動を始めようとすると大きな不随意運動が出現することである。
0
小脳の役割は何?
小脳
上肢の小脳症候診察
0
小脳の役割は何?
小脳
指鼻指試験(finger-nose-finger test)
0
小脳の役割は何?
小脳
自分の鼻と検者の指を交互にさわる検査である。
0
小脳の役割は何?
小脳
測定過大と運動分解を評価できる。
0
小脳の役割は何?
小脳
深部感覚障害では閉眼で行うと悪化する視覚補正がある。
0
小脳の役割は何?
小脳
また深部感覚障害ではずれ方に傾向がない。
0
小脳の役割は何?
小脳
小脳失調では測定過大となり、パーキンソン病など固縮がある場合は測定過小をおこす。
0
小脳の役割は何?
小脳
軽度の麻痺でも異常をしめす。
0
小脳の役割は何?
小脳
手回内試験(hand pronation test)
0
小脳の役割は何?
小脳
閉眼した状態で両手を回外位で挙上させ、合図とともに両上肢を回内させる。
0
小脳の役割は何?
小脳
小脳失調があると回内しすぎてしまう。
0
小脳の役割は何?
小脳
測定過大、時間的測定障害を評価している。
0
小脳の役割は何?
小脳
手回内回外試験(hand pronation-spination test)
0
小脳の役割は何?
小脳
手の回内、回外を繰り返す検査である。
0
小脳の役割は何?
小脳
変換障害を評価するものである。
0
小脳の役割は何?
小脳
小脳に障害があるとリズムが乱れ、遅くなり、運動の大きさも不規則になる。
0
小脳の役割は何?
小脳
片手ずつべつべつに検査する。
0
小脳の役割は何?
小脳
一般に利き手のほうが早く上手にできる。
0
小脳の役割は何?
小脳
指のタッピングも同様の返還運動障害の試験である。
0
小脳の役割は何?
小脳
holmes-stewart試験
0
小脳の役割は何?
小脳
筋トーヌスの評価
0
小脳の役割は何?
小脳
筋トーヌス評価として肩揺すり試験をおこなうこともある。
0
小脳の役割は何?
小脳
下肢、体幹の小脳症候診察
0
小脳の役割は何?
小脳
踵膝試験(heel knee test)
0
小脳の役割は何?
小脳
小脳失調では運動分解と測定過大が認められる。
0
小脳の役割は何?
小脳
深部感覚障害ではズレかたに一貫性がない。
0
小脳の役割は何?
小脳
膝たたき試験(knee-tapping test)
0
小脳の役割は何?
小脳
指のtapping試験に相当する。
0
小脳の役割は何?
小脳
足の到達動作試験
0
小脳の役割は何?
小脳
母趾で検者の指を触るように指示する。
0
小脳の役割は何?
小脳
膝立試験
0
小脳の役割は何?
小脳
仰向けに寝て片足の膝をたてる。
0
小脳の役割は何?
小脳
両足をつけずに対側の足を同じ角度に立てるように指示する。
0
小脳の役割は何?
小脳
深部感覚障害では測定過大、測定過小どちらも示すが小脳失調では測定過大が目立つ。
0
小脳の役割は何?
小脳
病理学
0
小脳の役割は何?
小脳
小脳皮質の病理
0
小脳の役割は何?
小脳
加齢性変化
0
小脳の役割は何?
小脳
小脳は脳幹とともに重量の減少が大脳に比べて小さい、20歳代の平均脳重量に対して100歳代では大脳は20〜25%減少しているのに対して小脳や脳幹は10〜15%程度の減少となる。
0
小脳の役割は何?
小脳
肉眼的には加齢性変化は小脳虫部で顕著である。
0
小脳の役割は何?
小脳
特に小脳第一裂より上面の前葉である中心小葉や山頂で目立つ。
0
小脳の役割は何?
小脳
マクロ病変
0
小脳の役割は何?
小脳
キアリ奇形といった奇形や脳ヘルニアや交叉性小脳萎縮(crossed cerebellar atrophy)がよく知られたマクロ病変である。
0
小脳の役割は何?
小脳
遠隔機能障害(diaschisis)の一種として示されることもある。
0
小脳の役割は何?
小脳
交叉性小脳萎縮症とは広範な一側性の大脳病変から長い年月を経て反対側の小脳が萎縮する現象である。
0
小脳の役割は何?
小脳
Urichらは病理発生機序の立場から交叉性小脳萎縮を3つのタイプに分けている。
0
小脳の役割は何?
小脳
それは
0
小脳の役割は何?
小脳
前頭・側頭橋路の病巣に続いて起こる橋核の順行性経ニューロン変性と中小脳脚の萎縮による小脳皮質に病変を伴わない小脳半球の萎縮
0
小脳の役割は何?
小脳
反対側の橋核の順行性経ニューロン変性による顆粒細胞層萎縮が顕著な小脳萎縮
0
小脳の役割は何?
小脳
てんかん発作によると考えられる小脳萎縮
0
小脳の役割は何?
小脳
びまん性のミクロ病変
0
小脳の役割は何?
小脳
大脳皮質と同様に小脳皮質も層に強調された変化を示す。
0
小脳の役割は何?
小脳
プルキンエ細胞の変化が中心となることが多く、変性疾患では小脳背側部で虫部と傍虫部半球に病変が強調される傾向がある。
0
小脳の役割は何?
小脳
分子層
0
小脳の役割は何?
小脳
分子層はHE染色ではエオジンに染まる細かい網目状のニューロピルと小型の籠細胞(basket cells)、星状細胞(stellate cells)からなる。
0
小脳の役割は何?
小脳
プルキンエ細胞の樹状突起や顆粒細胞の軸索が鍍銀染色で確認できる。
0
小脳の役割は何?
小脳
分子層では固有の疾患は知られていない。
0
小脳の役割は何?
小脳
前述のプルキンエ細胞の樹状突起や顆粒細胞の軸索があるためプルキンエ細胞層や顆粒細胞層に変化が生じると分子層でアストログリアが造成することが多い。
0
小脳の役割は何?
小脳
プルキンエ細胞の樹状突起が限局性に膨らみ突起が出ているように見えるカクタスが認められることもある。
0
小脳の役割は何?
小脳
カクタスは代謝性疾患や発達障害で有名だが多系統萎縮症、皮質性小脳萎縮症、CJDなどで認められ疾患特異性はない。
0
小脳の役割は何?
小脳
プルキンエ細胞層
0
小脳の役割は何?
小脳
分子層の下端に大きなフラスコ型の細胞が1列並んだプルキンエ細胞層がある。
0
小脳の役割は何?
小脳
その樹状突起は分子層の中で扇のように平面的に枝分かれする。
0
小脳の役割は何?
小脳
その面は小脳回に対してほぼ直角である。
0
小脳の役割は何?
小脳
プルキンエ細胞は虚血に対して非常に脆弱な細胞であるため、死後変化や死戦期の浮腫かどうかを区別するためにベルグマングリア(小脳のアストログリア)の増殖を確認する。
0
小脳の役割は何?
小脳
死後変化や死戦期の浮腫ではプルキンエ細胞層が海綿状に離開し、プルキンエ細胞は消失しているが、アストログリアの反応はみられない。
0
小脳の役割は何?
小脳
プルキンエ細胞の胞体は分子層にある籠細胞の突起によって取り囲まれている。
0
小脳の役割は何?
小脳
正常ではその他の神経線維も同時に染まるためバスケットの部分はわかりにくいがプルキンエ細胞が脱落するとempty basketsという所見で確認ができる。
0
小脳の役割は何?
小脳
トルペドはプルキンエ細胞の最も近位部の軸索に生じたスフェロイドであり顆粒細胞層内で認められる。
0
小脳の役割は何?
小脳
プルキンエ細胞の障害を示唆する所見だが疾患特異性はない。
0
小脳の役割は何?
小脳
多系統萎縮症では多数認められることがあるが遺伝性脊髄小脳変性症では遭遇することは稀である。
0
小脳の役割は何?
小脳
皮質性小脳萎縮症は病理学的には下オリーブ核-小脳虫部という登上線維系に限局する病変を示す。
0
小脳の役割は何?
小脳
多系統萎縮症やマチャド・ジョセフ病では主たる病変が小脳へ入力する苔状線維系の変性であること、病変がそれ以外にも複数の部位で認められる点が皮質性小脳萎縮症とは異なる。
0
小脳の役割は何?
小脳
またアルコール性小脳萎縮症や自己免疫性小脳失調症や傍腫瘍性神経症候群では病巣が不連続的、あるいは解剖学的な部位と無関係な病変の強弱が認められる。
0
小脳の役割は何?
小脳
顆粒細胞層
0
小脳の役割は何?
小脳
皮質の中で最も厚く見える層が顆粒細胞層である。
0
小脳の役割は何?
小脳
円形でクロマチンに富む小型の細胞核が密集しているため、HE染色標本の弱拡大像では顆粒層全体が青紫色にみえる。
0