id
int64 1
39k
| question
stringlengths 15
160
| answer
stringlengths 1
66
| url
stringlengths 31
35
|
---|---|---|---|
3,032 |
1996年にジュネーブで開催された国連人権委員会でその採択が重要な議題となった、従軍慰安婦問題を扱った報告書のことを、その報告官の名前から何という?
|
クマラスワミ報告
|
https://quiz-works.com/detail/3032
|
3,033 |
インド音楽の代表的な楽器で、メロディーを担当するスィタールとともに用いられリズムを担当する、二つ一組の太鼓を何という?
|
タブラー
|
https://quiz-works.com/detail/3033
|
3,034 |
文化勲章も受章した能楽師、喜多六平太が「気合の人」と称されたのと対比して「位の人」と並び称された、幽玄無上の芸鏡を見せた宝生流シテ方の能楽師といえば誰でしょう?
|
野口兼資
|
https://quiz-works.com/detail/3034
|
3,037 |
女子プロボウラーの一期生として、須田開代子、石井利枝とともに「花のトリオ」と呼ばれた往年の名選手で、女子プロボウラー初の公認完全試合を達成したことでも知られるのは誰でしょう?
|
中山律子
|
https://quiz-works.com/detail/3037
|
3,038 |
内田魯庵や宮武外骨も記事を寄せていた、1927年から1931年にかけて大阪・荒木伊兵衛書店の三代目店主荒木幸太郎が発行した、古本の販売目録を兼ねた書籍雑誌といえば何でしょう?
|
古本屋
|
https://quiz-works.com/detail/3038
|
3,039 |
1928年に採択された会議の開催地からハバナ条約ともいわれる、国際私法・国際刑法、および国際訴訟法を内容とする法典のことを、起草者であるキューバの国際私法学者の名前から何法典という?
|
ブスタマンテ法典
|
https://quiz-works.com/detail/3039
|
3,040 |
カルデア教会、マロン教会、ラテン教会などが代表的な、キリスト教で、東方諸教会から派生し、ローマ・カトリックと結んで独立教会となる道を選んだ分派のことを総称して何という?
|
ユニアート教会
|
https://quiz-works.com/detail/3040
|
3,041 |
昭和31年、東京画廊に勤務していた志水楠男が設立し、その東京画廊とともに画商の世界における現代美術のパイオニア的存在であった画廊で、昭和54年、志水の死去に伴い閉廊してしまったのは何でしょう?
|
南画廊
|
https://quiz-works.com/detail/3041
|
3,042 |
ハロゲン化アルキルに金属ナトリウムを反応させて炭素数の多い炭化水素を合成する反応のことを、19世紀後半にそれを確立したフランスの化学者の名前から何反応という?
|
ウルツ反応
|
https://quiz-works.com/detail/3042
|
3,043 |
1910年に発効された、契約上の債務回収のために兵力を用いることを禁止した条約のことを、提案したアメリカの外交官と、アルゼンチンの外務大臣の名前から何条約という?
|
ドラゴー・ポーター条約
|
https://quiz-works.com/detail/3043
|
3,046 |
インドの第2次5ヶ年計画の理論的基礎となった二部門成長モデルにも名を残すインドの統計学者で、統計学の分野でも活躍し、国連統計委員長、国際統計協会名誉会長などを歴任している人物といえば誰でしょう?
|
マハラノビス
|
https://quiz-works.com/detail/3046
|
3,051 |
クヌギなどに見られる刻み状、イバラモなどの歯牙状、ナワシログミなどの波形などに分類される、植物の葉の周辺のぎざぎざのことを何という?
|
欠刻
|
https://quiz-works.com/detail/3051
|
3,052 |
ローマに本部を置き、各国の商取引法の現代化と統一を推進することを目的に国際連盟の補助機関として設立された「私法統一国際協会」の通称は何でしょう?
|
UNIDROIT(ユニドロワ)
|
https://quiz-works.com/detail/3052
|
3,053 |
契約の拘束力、特に国際法上の条約の拘束力を説明する基本原則のことを「合意は守られなければならない」という意味のラテン語で何という?
|
パクタ・スント・セルヴァンダ
|
https://quiz-works.com/detail/3053
|
3,054 |
電気通信学会会長、国際電波科学連合会長などを歴任した佐賀県出身の電気工学者で、昭和7年、温度変化の影響を受けにくい水晶振動子を発明し、現在のクォーツ時計全盛の基礎を築いたのは誰でしょう?
|
古賀逸策
|
https://quiz-works.com/detail/3054
|
3,056 |
フランスのノーベル賞作家マルタン・デュ・ガールが第二次大戦後に南フランスに隠棲して取り組んだ作品で、彼の遺作であり、遺言により未だ発表されていないことでも知られる小説は何でしょう?
|
モーモール大佐の回想
|
https://quiz-works.com/detail/3056
|
3,057 |
戸川幸夫の直木賞受賞作「高安犬物語」で、高安犬チンの飼い主である和田村の猟師の名前は何でしょう?
|
吉蔵
|
https://quiz-works.com/detail/3057
|
3,058 |
城山三郎の直木賞受賞作「総会屋錦城」で、主人公の総会屋、錦城の名字は何でしょう?
|
内藤
|
https://quiz-works.com/detail/3058
|
3,059 |
昭和58年8月15日、川崎市のボランティアグループ「手で見る絵本普及会」の活動に共鳴した「日本児童教育振興財団」が発行を開始した、幼児から小学校低学年を対象にした日本初の盲人用絵本雑誌のタイトルは何でしょう?
|
テルミ
|
https://quiz-works.com/detail/3059
|
3,060 |
異なった文化や言語を持つ集団を強制的に同化させ、その文化・言語などの伝統的生活様式を破壊することで、「文化的ジェノサイド」「言語的ジェノサイド」ともいわれるのは何でしょう?
|
エスノサイド
|
https://quiz-works.com/detail/3060
|
3,061 |
世界で最も古い歴史を持つ国際美術展「ヴェネティア・ビエンナーレ」のメイン会場となる、ヴェネティア本島南端にある公園の名前は何でしょう?
|
ジャルディーニ公園
|
https://quiz-works.com/detail/3061
|
3,062 |
バスやタクシーの運転手が、夏になると帽子にかぶせる白いカバーのことを何という?
|
日覆
|
https://quiz-works.com/detail/3062
|
3,063 |
グリンカの個人教授を受け、オペラ「ルサルカ」「石の客」などの作品を残したロシアの作曲家で、五人組、とくにムソルグスキーに大きな影響を与えたのは誰でしょう?
|
ダルゴムイシスキー
|
https://quiz-works.com/detail/3063
|
3,066 |
静岡県熱海市の伊豆山神社の石段のふもとにある橋で、源頼朝と北条政子が初めて出会った場所であるというところから名前が付けられているのは何でしょう?
|
逢初橋
|
https://quiz-works.com/detail/3066
|
3,067 |
ローマ時代末期から中世ヨーロッパにかけて着用された貫頭衣で、現在ではカトリックの聖職者などの儀式服である、脇の裂けたゆったりとした服のことを何という?
|
ダルマティカ
|
https://quiz-works.com/detail/3067
|
3,068 |
書道の用語で、筆の穂先をあらわにしないで文字を書くことを、「露鋒」に対して何という?
|
蔵鋒
|
https://quiz-works.com/detail/3068
|
3,069 |
律令国家以前の日本武尊らについて詩精神を論じ、戦後の「英雄時代論争」に一つの問題点を提起した、国文学者・高木市之助の著書は何でしょう?
|
吉野の鮎
|
https://quiz-works.com/detail/3069
|
3,070 |
コーヒー豆の種類で、楕円形の二つの種が入っている物をフラットビーンズ(平豆)というのに対し、枝の先端部分に出来、収穫量の10%程度を占める、丸くなった種が一粒入っている物を何という?
|
ピーベリー
|
https://quiz-works.com/detail/3070
|
3,071 |
日本では宮崎県の日向大橋、広島県の住吉橋などが代表例である、軸方向の圧縮力と曲げに抵抗するアーチ部材と、アーチの水平反力と曲げに抵抗する補剛桁からなる橋のことを、提案者の名前から何橋という?
|
ローゼ橋
|
https://quiz-works.com/detail/3071
|
3,073 |
ハンガリー中央部の低地・アルフェルドに位置するバーチ・キシュクン県の県都で、作曲家コダーイ・ゾルターンの生誕地であり、第2次大戦後音楽教育のメッカとなったコダーイ研究所があることでも知られるのはどこでしょう?
|
ケチケメート
|
https://quiz-works.com/detail/3073
|
3,075 |
科学者・古在由直の孫に当たる人物で、現在でも人工衛星打ち上げの時には必ず使われる人工衛星の軌道計算の式を求めたことや、地球が洋梨型をしていると発表したことで知られる天文学者は誰でしょう?
|
古在由秀
|
https://quiz-works.com/detail/3075
|
3,077 |
1903年、東京大学の土木工学科を卒業後、内村鑑三の思想に共鳴しアメリカに渡り、日本人としてただ一人パナマ運河の建設に参加し、副技師長にまで上りつめた土木技師といえば誰でしょう?
|
青山士
|
https://quiz-works.com/detail/3077
|
3,078 |
スペインのファランヘ党で、初代党首プリモ・デ・リベラの後任として代理党首を務めた人物で、統領に就任したフランコがその後を継いだのは誰でしょう?
|
エディーリア
|
https://quiz-works.com/detail/3078
|
3,079 |
片山哲が史上初の社会党出身の総理大臣になったとき連立した二つの政党の党首。民主党の総裁は芦田均。では国民共同党の書記長は誰でしょう?
|
三木武夫
|
https://quiz-works.com/detail/3079
|
3,083 |
シェイクスピアの1593年刊行の処女詩集「ヴィーナスとアドーニス」第1版のような、世界中でただ一冊しか所在の知られていない本のことを、古本屋用語で何というでしょう?
|
孤本(こほん)
|
https://quiz-works.com/detail/3083
|
3,084 |
初めての東京オリンピックを記念して日本ペンクラブが行った「東京オリンピック記念日本ペンクラブ文学賞」で、「海の日本」と題する連続詩で最優秀作に輝いたイギリス人は誰でしょう?
|
ジェームズ・カーカップ
|
https://quiz-works.com/detail/3084
|
3,086 |
高浜虚子の「涼しさの 肌に手を置き」、原石鼎の「粥すする 杣が胃の腑や」に共通してつづく季語で、夏の終わりの夜に急に涼味をまして、どことなく秋らしい気配が漂って来る様子を表した言葉といえば何でしょう?
|
夜の秋
|
https://quiz-works.com/detail/3086
|
3,087 |
元々は信州から越後や飛騨へ荷物を運んだ人のことで、山小屋へ荷物を背負って運ぶ人夫のことを何という?
|
ぼっか
|
https://quiz-works.com/detail/3087
|
3,088 |
上杉謙信の部下・宇佐美定行の墓と伝えられる石塔があることで知られる、野尻湖の湖中島、琵琶島にある神社の名前は何でしょう?
|
宇賀神社
|
https://quiz-works.com/detail/3088
|
3,089 |
昔、戦場で騎手が相手兵を蹴散らすために用いた操馬技術に由来する、四本脚で跳んだ馬が、宙に浮かんだ瞬間に後ろ足を後ろに蹴り出す動作のことを何という?
|
カプリオル
|
https://quiz-works.com/detail/3089
|
3,090 |
1878年5月16日、大久保利通を暗殺した島田一郎の斬奸状を掲載したことから7日間の差し止めを受け、日刊新聞での最初の発行停止処分を受けた新聞といえば何でしょう?
|
朝野新聞
|
https://quiz-works.com/detail/3090
|
3,091 |
明治6年、「フランス六法全書」の全訳を行ったときに、それまで用いられてきた「国憲」に代わって「憲法」という用語をつくった法学者といえば誰でしょう?
|
箕作麟祥(みつくりりんしょう)
|
https://quiz-works.com/detail/3091
|
3,092 |
「灯台下暗し」と同じ意味の沖縄の諺で、「どこは見えるがまつげは見えない」という?
|
慶良間
|
https://quiz-works.com/detail/3092
|
3,093 |
パドヴァ大学の教授を務めていた16世紀イタリアの解剖学者で、女性の卵巣と子宮を結ぶ輸卵管を発見しそれに名を残すことや、膣、胎盤、クリトリス、口蓋、蝸牛殻などの命名で知られるのは誰でしょう?
|
ファロピオ
|
https://quiz-works.com/detail/3093
|
3,094 |
2種類の固体の滑らかな面を密着させ、高温で熱して原子の拡散を行わせる時に、境界面が移動する現象のことを、1947年にそれを発見した物理学者の名前をとって何効果という?
|
カーケンドール効果
|
https://quiz-works.com/detail/3094
|
3,096 |
梅の花を型どった紋「梅紋」は大きく二つに分かれます。写実的・絵画的な紋は「梅花紋」といいますが、幾何学的にアレンジしたものを何という?
|
梅鉢紋
|
https://quiz-works.com/detail/3096
|
3,097 |
1899年のハーグ陸戦条約の前文の一部分で、この条約に明文の規定がなくても、諸国は依然として人道原則や国際慣習法の拘束下にあることを確認する条項で、これを発案したロシア代表の名前がついているのは何でしょう?
|
マルテンス条項
|
https://quiz-works.com/detail/3097
|
3,099 |
日本の民法では「権利の濫用」として一まとめにしている、他人に損害を加えることだけを目的として権利を行使することを何という?
|
シカーネ
|
https://quiz-works.com/detail/3099
|
3,101 |
字は長吉。李白の「天才」、白楽天の「人才」に対して「鬼才」と評された中国・唐中期の詩人で、代表作に「蘇小小の歌」や「昌谷の詩」などがあるのは誰でしょう?
|
李賀
|
https://quiz-works.com/detail/3101
|
3,102 |
元々は「山羊ひったくり」という意味であるが、現在では小牛を用いて行うアフガニスタンの国技ともいうべきスポーツで、二つのチームに分かれて馬に乗り、小牛の死骸を奪い合うという豪快なスポーツは何でしょう?
|
ブズカシ
|
https://quiz-works.com/detail/3102
|
3,103 |
坪内逍遥が、シェークスピア研究に従事したり、「名残りの星月夜」などの戯曲を執筆したりして、晩年の30年を過ごした熱海の別荘で、庭に一対の柿の老木があるところから名がつけられたのは何でしょう?
|
双柿舎(そうししゃ)
|
https://quiz-works.com/detail/3103
|
3,104 |
低気圧が日本海に入った時に、愛媛県の四国中央市一体に背後の山から吹きおろし、農作物に被害を及ぼす強い南よりの局地風を何という?
|
やまじ風
|
https://quiz-works.com/detail/3104
|
3,106 |
中央がくびれた細い管で、中央と両端の圧力の差によって液体の流量を測定する装置のことを、イタリアの物理学者の名をとって何管という?
|
ベンチュリ管
|
https://quiz-works.com/detail/3106
|
3,107 |
インターネットの住所ともいうべき「URL」。さてこのURLとは、何という言葉の略?
|
Uniform Resource Locator
|
https://quiz-works.com/detail/3107
|
3,109 |
かつて縁起切符で有名になった旧国鉄広尾線の愛国駅と幸福駅。この2つの駅に挟まれていた駅といえばどこでしょう?
|
大正駅
|
https://quiz-works.com/detail/3109
|
3,110 |
幕末には土佐の陸援隊に所属し倒幕運動に参加した政治家で、明治5年のマリア・ルーズ号事件の際には神奈川県令としてその不法を摘発し、中国人を開放したことで知られるのは誰でしょう?
|
大江卓
|
https://quiz-works.com/detail/3110
|
3,112 |
世界の石炭埋蔵量の3分の2をしめ、一般に石炭といえばこれを指す、石炭を炭化度で分類した時に無煙炭と褐炭の中間に当たる物を何という?
|
歴青炭
|
https://quiz-works.com/detail/3112
|
3,113 |
1896年に日本とロシアの間で調印された、朝鮮に関する両国の権利や利益などを規定した議定書のことを、それを調印した政治家の名前から何協定という?
|
山縣・ロバノフ協定
|
https://quiz-works.com/detail/3113
|
3,117 |
今年(2023)第47回すばる文学賞を受賞した、大田ステファニー歓人(おおた・すてふぁにー・かんと)の小説は何でしょう?
|
みどりいせき
|
https://quiz-works.com/detail/3117
|
3,118 |
イスラム暦3月12日のムハンマドのもの、4月に行われるフサインのもの、7月27日のザイナブのものが有名な、イスラム世界における生誕祭を何という?
|
マウリド
|
https://quiz-works.com/detail/3118
|
3,119 |
「デ・ステイル」のメンバーであったオランダの建築家で、その理念に最も近いとされるユトレヒトのシュレーダー邸や、遺作となったアムステルダムのフィンセント・ファン・ゴッホ美術館の設計で知られるのは誰でしょう?
|
ヘリット・リートフェルト
|
https://quiz-works.com/detail/3119
|
3,120 |
18世紀末のスペイン、マドリードの植物園長で、その調和のとれた美しさから「コスモス」を、またスウェーデンの植物学者アンドリュー・ダールを記念して「ダリア」を命名したことで知られるのは誰でしょう?
|
カバニレス
|
https://quiz-works.com/detail/3120
|
3,122 |
イギリス湖水地方のグラスミア湖近くにある、ワーズワースがかつて住んだ家で、現在は記念館になっているのは何でしょう?
|
ダヴ・コテージ
|
https://quiz-works.com/detail/3122
|
3,124 |
時間によってファジュル、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーと名前がついている、イスラム教徒が一日に五回行うお祈りのことを何という?
|
サラート
|
https://quiz-works.com/detail/3124
|
3,125 |
書物発生の古い形である、絹の布に書き、書きおわったら断ち切ってぐるぐる巻き、巻き物の形にした本のことを何という?
|
巻子本
|
https://quiz-works.com/detail/3125
|
3,126 |
1936年のベルリンオリンピックで初めて行われた聖火リレー。第一走者はギリシャのコンスタンティン・コンディリス。では、最終ランナーはドイツの誰でしょう?
|
フリッツ・シルゲン
|
https://quiz-works.com/detail/3126
|
3,127 |
「黒い金」つまり石油を意味するスペイン語と英語の合成語から名前をつけたアメリカの石油会社で、大塚製薬の「オロナイン軟膏」の原料供給元であったことから、その名の由来となったのはどこでしょう?
|
オロナイトケミカル
|
https://quiz-works.com/detail/3127
|
3,128 |
船の通航が可能な国際河川での国境を定めるとき、川の水が最も少ないときに下流に向かう航路の中央線を国境とするという原則のことを「下方への途」という意味のドイツ語で何の原則という?
|
タールヴェークの原則
|
https://quiz-works.com/detail/3128
|
3,129 |
1957年、東大出身以外で初めて東大総長に就任した、磁性体の研究に大きな功績を残した物理学者で、総長時代に提案した「小さな親切運動」で知られるのは誰でしょう?
|
茅誠司
|
https://quiz-works.com/detail/3129
|
3,130 |
キプロス島のギリシア系住民がおこしている、ギリシア本土への合体を要求する運動のことを「合体」という意味のギリシア語で何運動という?
|
エノシス運動
|
https://quiz-works.com/detail/3130
|
3,131 |
天皇の位につくことを現在では「即位」といいますが、旧皇室典範では何といった?
|
践祚(せんそ)
|
https://quiz-works.com/detail/3131
|
3,133 |
童謡「故郷(ふるさと)」の作詞者・高野辰之の故郷を流れる川で、「小鮒釣りしかの川」と歌われる川のモデルであるとされる川の名前は何でしょう?
|
斑川
|
https://quiz-works.com/detail/3133
|
3,134 |
1890年、ブライユ点字の6点を用いて五十音を表示する日本点字を完成させた、東京盲亞学校教諭といえば誰でしょう?
|
石川倉次
|
https://quiz-works.com/detail/3134
|
3,135 |
光の回析の形態で、入射波と回析波が平面波とみなせるものをフラウンホーファー回析というのに対し、平面波とはみなせないものを、あるフランスの物理学者の名から何回析という?
|
フレネル回析
|
https://quiz-works.com/detail/3135
|
3,138 |
水素は、その分子を構成する二つの原子のスピン方向により二つに分けられます。スピンが同方向であるオルト水素と、逆方向である何水素?
|
パラ水素
|
https://quiz-works.com/detail/3138
|
3,139 |
「分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか」という副題がついている、ノーベル賞を受賞した利根川進に、ジャーナリストの立花隆が行った、延べ20時間に及ぶインタビューをまとめた対談集のタイトルは何でしょう?
|
精神と物質
|
https://quiz-works.com/detail/3139
|
3,140 |
音楽の演奏の技法で、全体のテンポを崩さずに、それぞれの音符の長さをわずかに伸び縮みさせるテクニックのことを「盗まれた時間」という意味のイタリア語で何という?
|
テンポ・ルバート
|
https://quiz-works.com/detail/3140
|
3,141 |
昭和10年代の神戸を舞台とした、戦争という時代を生きた人一倍好奇心旺盛な少年の体験記である、妹尾河童初の自伝的小説は何でしょう?
|
少年H
|
https://quiz-works.com/detail/3141
|
3,142 |
東大地震研究所初代所長の末広恭二の長男で、末広鉄腸の孫に当たる人物で、深海魚と地震予知の関係の研究や、シーラカンス学術調査隊に参加したことで知られ、「魚博士」の異名を取った魚類学者は誰でしょう?
|
末広恭雄
|
https://quiz-works.com/detail/3142
|
3,143 |
旗揚げは1984年の「頭痛肩こり樋口一葉」。これまでに開幕延期が7回、公演中止が2回という悪しき記録を持つ、井上ひさしが座付き作者を務めていた劇団は何でしょう?
|
こまつ座
|
https://quiz-works.com/detail/3143
|
3,145 |
石灰や鉄鉱石の輸送方法の一つで、粉末にして水と混ぜ、泥状にして陸からパイプで沖合いの船に送り込むものを何輸送という?
|
スラリー輸送
|
https://quiz-works.com/detail/3145
|
3,147 |
服装研究の分野でも活躍し、開襟シャツを考案した人物で、過去の人類の文化や生活を研究する「考古学」に対して、現代社会における現象を研究する「考現学」を提唱したことで知られるのは誰でしょう?
|
今和次郎
|
https://quiz-works.com/detail/3147
|
3,150 |
1892年3月9日、日本で最初の記念切手が発行されましたが、これは誰の銀婚式を記念して発行されたものでしょう?
|
明治天皇銀婚
|
https://quiz-works.com/detail/3150
|
3,152 |
父に思想家のウィリアム・ゴドウィン、娘に小説家のメアリー・シェリーを持つ人物で、1792年に『女性の権利の擁護』を発表し、女性解放思想の先駆者的存在となった作家・社会思想家は誰でしょう?
|
メアリ・ウルストンクラフト
|
https://quiz-works.com/detail/3152
|
3,154 |
高圧ボンベの色分けで、圧縮水素用は赤、圧縮酸素用は黒ですが、圧縮窒素用は何色?
|
灰色
|
https://quiz-works.com/detail/3154
|
3,155 |
主演はトム・ハンクス。第2次世界大戦を舞台に連合軍のノルマンディ上陸作戦を描いた、1998年公開のスティーブン・スピルバーグ監督の新作映画は何でしょう?
|
プライベート・ライアン
|
https://quiz-works.com/detail/3155
|
3,156 |
アメリカのプロサッカーリーグ「MLS」で同点の場合の決着を付けるために行われている、ドリブルしてきたキッカーとキーパーが1対1で勝負する、独自のルールといえば何でしょう?
|
シュートアウト
|
https://quiz-works.com/detail/3156
|
3,157 |
BBCのプロデューサーをしていた経歴を持ち、二人の少年の宝探し物語である処女作「ハヤ号セイ川をいく」や、カーネギー賞受賞作「トムは真夜中の庭で」などを著したイギリスの女流児童文学作家は誰でしょう?
|
アン・フィリパ・ピアス
|
https://quiz-works.com/detail/3157
|
3,158 |
2、4、6トリニトロフェノールの慣用名で、かつては軍用爆薬として大量に使用され、日本でも日露戦争の時に海軍の制式爆薬である下瀬火薬として用いられたことで知られる物質は何でしょう?
|
ピクリン酸
|
https://quiz-works.com/detail/3158
|
3,159 |
1989年の第1回はミゲル・トルガが受賞した、16世紀ポルトガルの詩人を記念し、その命日である6月10日に授与される、ポルトガルの文学賞は何でしょう?
|
カモンイス賞
|
https://quiz-works.com/detail/3159
|
3,163 |
本名ロドリーゴ・ディアズ・デ・ビバール。11世紀にイスラム教徒から国土を守るために戦った人物であり、コルネイユが描いた戯曲で後世に伝わるスペインの武将は誰でしょう?
|
ル・シッド
|
https://quiz-works.com/detail/3163
|
3,164 |
JR山手線には現在30の駅がありますが、このうち開業が1971年4月20日と2番目に新しいのは何駅?
|
西日暮里
|
https://quiz-works.com/detail/3164
|
3,165 |
ノルウェーで最大のフィヨルドはソグネフィヨルドですが、長さ183kmと、ノルウェーで二番目のフィヨルドは何フィヨルド?
|
ハルダンゲルフィヨルド
|
https://quiz-works.com/detail/3165
|
3,166 |
「ひざまずく者の頭」という意味を持つ、ヘルクレス座で、ヘルクレスの頭の位置に相当するα星の固有名は何でしょう?
|
ラス・アルゲティ
|
https://quiz-works.com/detail/3166
|
3,167 |
紙魚の予防薬「芸香葉」からその名をとったとされる、奈良時代末に大納言・石上宅嗣が自宅を改築して阿閦寺(あしゅくじ)の一画に建てた日本最古の公開図書館といえば何でしょう?
|
芸亭(うんてい)
|
https://quiz-works.com/detail/3167
|
3,168 |
19世紀末から20世紀にかけてのイギリス占領時代に開発され、北半分は高級住宅街、南半分はカイロ・タワー、スポーツクラブなどがある文化地区である、エジプトの首都カイロにあるナイル川の川中島の名前は何でしょう?
|
ゲズィーラ島
|
https://quiz-works.com/detail/3168
|
3,169 |
石坂洋次郎が1926年から13年間教師として赴任した秋田県の都市で、彼の作品「山と川のある町」の舞台でもあり、現在は文学記念館も建てられているのは何市でしょう?
|
横手市
|
https://quiz-works.com/detail/3169
|
3,171 |
小鮒を頭ごと背開きにし串に刺して焼き、みりん、醤油などで付け焼きし粉サンショウを振った料理のことを、ある鳥の名を使って何という?
|
スズメ焼き
|
https://quiz-works.com/detail/3171
|
3,172 |
1953年のF1第5戦フランスGPで、ファン・マヌエル・ファンジオを1秒差でかわして優勝し、イギリス人として初勝利を飾ったドライバーは誰でしょう?
|
マイク・ホーソーン
|
https://quiz-works.com/detail/3172
|
3,175 |
音の高さや動きを表現するために、ヨーロッパ中世に聖歌の記譜法に用いられていた、鉤型や点、短い線などの形の音符を何という?
|
ネウマ
|
https://quiz-works.com/detail/3175
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.