id
int64 1
39k
| question
stringlengths 15
160
| answer
stringlengths 1
66
| url
stringlengths 31
35
|
---|---|---|---|
1,159 |
「銀が泣いている」という言葉や、「将棋の鬼」という異名で知られる棋士は誰でしょう?
|
坂田三吉(さかたさんきち)
|
https://quiz-works.com/detail/1159
|
1,160 |
美人が怒る様子を形容して「何を逆立てる」という?
|
柳眉(りゅうび)
|
https://quiz-works.com/detail/1160
|
1,161 |
誰かを怒らせること「逆鱗に触れる」、この逆鱗とは何のウロコのこと?
|
竜
|
https://quiz-works.com/detail/1161
|
1,162 |
ことわざで「仏の顔も三度、何をすれば腹が立つ」という?
|
なでる
|
https://quiz-works.com/detail/1162
|
1,163 |
驚いて青ざめることは「色を失う」、では怒って顔色が変わることは「色をどうする」という?
|
色をなす
|
https://quiz-works.com/detail/1163
|
1,164 |
驚いたときには「目を丸くする」、では怒った目つきをするときには「目をどんな形にする」という?
|
三角にする
|
https://quiz-works.com/detail/1164
|
1,165 |
陸上競技を大きく2つに分けると、トラック競技と何競技?
|
フィールド競技
|
https://quiz-works.com/detail/1165
|
1,166 |
オリンピックで使われる陸上競技のトラックは1周何メートル?
|
400メートル
|
https://quiz-works.com/detail/1166
|
1,167 |
陸上の短距離種目で、記録が公認されるのは追い風が何メートルまで?
|
2メートル
|
https://quiz-works.com/detail/1167
|
1,168 |
4人の走者がそれぞれ100メートル、200メートル、300メートル、400メートルを走るリレーを何リレーというでしょう?
|
スウェーデンリレー
|
https://quiz-works.com/detail/1168
|
1,169 |
陸上の短距離種目で、クラウチングスタートをきるときに足で蹴る、金属製の支えを何という?
|
スターティングブロック
|
https://quiz-works.com/detail/1169
|
1,172 |
母の日に贈られる花はカーネーション、では父の日に贈られる花は何でしょう?
|
バラ
|
https://quiz-works.com/detail/1172
|
1,174 |
花札で、6月の札に描かれている昆虫は何でしょう?
|
蝶(ちょう)
|
https://quiz-works.com/detail/1174
|
1,175 |
人間の歯を構成する硬組織は、エナメル質、セメント質とあとひとつは何質?
|
象牙質
|
https://quiz-works.com/detail/1175
|
1,177 |
人間の歯で最も遅く生える「第三大臼歯」のことを俗に何という?
|
親知らず(知恵歯)
|
https://quiz-works.com/detail/1177
|
1,179 |
虫歯の進行度合を表すアルファベット「C」は何という言葉の頭文字?
|
カリエス
|
https://quiz-works.com/detail/1179
|
1,180 |
道路標識の本標識を目的別に分類すると、規制、案内、指示とあとひとつは何でしょう?
|
警戒
|
https://quiz-works.com/detail/1180
|
1,181 |
道路標識で、赤い逆三角形の形をしているものは「止まれ」と何でしょう?
|
徐行
|
https://quiz-works.com/detail/1181
|
1,182 |
通学路があることを示す道路標識に子供は何人描かれている?
|
2人
|
https://quiz-works.com/detail/1182
|
1,183 |
「動物が飛び出すおそれあり」を表す道路標識に描かれている動物は何でしょう?
|
鹿
|
https://quiz-works.com/detail/1183
|
1,184 |
「追越し禁止」を表す道路標識に矢印は何本描かれている?
|
2本
|
https://quiz-works.com/detail/1184
|
1,185 |
フランス語で「千枚の葉」という意味がある、パイとクリームを幾重にも重ねて焼いたケーキは何でしょう?
|
ミルフィーユ
|
https://quiz-works.com/detail/1185
|
1,186 |
フランス語で「銀」という意味がある、ケーキなどの上に飾られる銀色の小さな粒を何というでしょう?
|
アラザン
|
https://quiz-works.com/detail/1186
|
1,187 |
有名なデザート、ティラミスには欠かせないイタリア産のナチュラルチーズは何でしょう?
|
マスカルポーネチーズ
|
https://quiz-works.com/detail/1187
|
1,188 |
ケーキにもその名を残す、『美味礼賛』という著書で知られるフランスの美食家は誰でしょう?
|
ブリヤ・サバラン
|
https://quiz-works.com/detail/1188
|
1,189 |
ケーキの材料として用いる、フキの砂糖漬けを何という?
|
アンゼリカ
|
https://quiz-works.com/detail/1189
|
1,190 |
ノルウェーなどに見られる、氷河によって浸食された谷に海水が流れこんでできた地形を何という?
|
フィヨルド
|
https://quiz-works.com/detail/1190
|
1,191 |
班田収授法に基づき、6歳以上の農民に割り当てられた土地のことを何というでしょう?
|
口分田(くぶんでん)
|
https://quiz-works.com/detail/1191
|
1,192 |
憲法第25条で保障されている、国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を何という?
|
生存権
|
https://quiz-works.com/detail/1192
|
1,193 |
プランクトンの異常発生により海水の色が赤褐色に変色する現象を何という?
|
赤潮
|
https://quiz-works.com/detail/1193
|
1,194 |
1858年、日米修好通商条約に調印した江戸幕府の大老は誰でしょう?
|
井伊直弼(いいなおすけ)
|
https://quiz-works.com/detail/1194
|
1,195 |
顕微鏡で観察するため、材料を2枚のガラスの間に挟んだもののことを何という?
|
プレパラート
|
https://quiz-works.com/detail/1195
|
1,196 |
地球の自転によって天球が東から西へ回転しているように見える現象を何運動という?
|
日周運動
|
https://quiz-works.com/detail/1196
|
1,197 |
空気中の水蒸気が飽和状態になったときの気温を何という?
|
露点
|
https://quiz-works.com/detail/1197
|
1,198 |
酸とアルカリを混ぜることで塩(えん)が生成される化学反応のことを何というでしょう?
|
中和
|
https://quiz-works.com/detail/1198
|
1,199 |
水を電気分解したとき、陽極から発生する気体は何でしょう?
|
酸素
|
https://quiz-works.com/detail/1199
|
1,200 |
俗に人の悪い夢を食べるといわれる、想像上の動物は何でしょう?
|
バク
|
https://quiz-works.com/detail/1200
|
1,203 |
著書『夢判断』で知られる、精神分析学を創始したオーストリアの精神科医は誰でしょう?
|
フロイト
|
https://quiz-works.com/detail/1203
|
1,204 |
ヘミングウェイの『老人と海』の最後の一節。「老人は何の夢を見ていた」?
|
ライオン
|
https://quiz-works.com/detail/1204
|
1,205 |
落語家が高座に上がるときに演奏される音楽のことを何という?
|
出囃子(でばやし)
|
https://quiz-works.com/detail/1205
|
1,206 |
落語で、本題に入る前の導入部の短い話を何という?
|
まくら
|
https://quiz-works.com/detail/1206
|
1,207 |
寄席で、観客から3つのお題を募り即興で仕上げる形式の落語のことを何という?
|
三題噺(さんだいばなし)
|
https://quiz-works.com/detail/1207
|
1,208 |
寄席で、漫才、曲芸、物真似など、落語や講談以外の出し物を総称して何という?
|
色物
|
https://quiz-works.com/detail/1208
|
1,209 |
寄席などで、一番最後に舞台に上がることを「何をとる」という?
|
トリ
|
https://quiz-works.com/detail/1209
|
1,210 |
熱帯地方に起こる、雷や強風をともなった強いにわか雨のことを何という?
|
スコール
|
https://quiz-works.com/detail/1210
|
1,211 |
天気記号で、黒丸の右下に「ツ」と書けば「雨強し」、では「キ」と書けば何を表す?
|
霧雨
|
https://quiz-works.com/detail/1211
|
1,212 |
親しい人を帰したくない気分のときに降ってくる雨のことを俗に「何の雨」という?
|
遣らずの雨(やらずのあめ)
|
https://quiz-works.com/detail/1212
|
1,213 |
雨の中を猛スピードで走ったとき、ハンドル操作が不能になる現象を何という?
|
ハイドロプレーニング現象
|
https://quiz-works.com/detail/1213
|
1,214 |
童謡『雨ふり』で、母さんはどんな傘で迎えにきてくれたでしょう?
|
蛇の目(じゃのめ)
|
https://quiz-works.com/detail/1214
|
1,215 |
城の表門を大手門というのに対し、裏門のことを何という?
|
からめ手
|
https://quiz-works.com/detail/1215
|
1,216 |
洋服で、表だけでなく裏返しても着られるものを総称して何という?
|
リバーシブル
|
https://quiz-works.com/detail/1216
|
1,217 |
江戸時代の五街道で、表街道と呼ばれたのは東海道、では裏街道と呼ばれた街道は何でしょう?
|
中山道
|
https://quiz-works.com/detail/1217
|
1,218 |
世界の国旗の中で唯一、表と裏のデザインが異なっているのはどこの国の国旗?
|
パラグアイ
|
https://quiz-works.com/detail/1218
|
1,219 |
テニスのラケットで、表面をスムースというのに対し、裏面のことを何という?
|
ラフ
|
https://quiz-works.com/detail/1219
|
1,221 |
地中海に浮かぶ島のうち、面積が最大なのは何島?
|
シチリア島
|
https://quiz-works.com/detail/1221
|
1,222 |
フランスのローヌ川沿いに地中海の北から吹きおりる、冷たい強風を何という?
|
ミストラル
|
https://quiz-works.com/detail/1222
|
1,223 |
地中海に浮かぶ島国は2つ、マルタ共和国とあとひとつはどこでしょう?
|
キプロス共和国
|
https://quiz-works.com/detail/1223
|
1,224 |
島が多いことから「多島海」という別名のある、地中海東部の海はどこでしょう?
|
エーゲ海
|
https://quiz-works.com/detail/1224
|
1,225 |
国際連合の本部が置かれている都市はどこでしょう?
|
ニューヨーク
|
https://quiz-works.com/detail/1225
|
1,226 |
国連に置かれる3つの理事会とは、安全保障理事会、経済社会理事会とあとひとつは何でしょう?
|
信託統治理事会
|
https://quiz-works.com/detail/1226
|
1,227 |
国連・安全保障理事会の常任理事国は5ヵ国、では非常任理事国は何ヵ国?
|
10ヵ国
|
https://quiz-works.com/detail/1227
|
1,228 |
ユネスコは国連教育科学文化機関、ではユニセフは何の略?
|
国連児童基金
|
https://quiz-works.com/detail/1228
|
1,229 |
国際連合の旗に、地球を取り巻くように描かれている植物は何でしょう?
|
オリーブ
|
https://quiz-works.com/detail/1229
|
1,230 |
ボクシングで、グローブと防具をつけて実戦的に打ち合う練習を何という?
|
スパーリング
|
https://quiz-works.com/detail/1230
|
1,231 |
ボクシングで、アゴの先端をチンというのに対し、アゴの横を何という?
|
ジョー
|
https://quiz-works.com/detail/1231
|
1,232 |
ボクシングで、赤コーナーでも青コーナーでもないコーナーのことを何コーナーという?
|
ニュートラルコーナー
|
https://quiz-works.com/detail/1232
|
1,233 |
ボクシングで、グリーンボーイといったら何回戦を戦うボクサーのこと?
|
4回戦
|
https://quiz-works.com/detail/1233
|
1,234 |
日本人初のボクシング世界チャンピオンは誰でしょう?
|
白井義男
|
https://quiz-works.com/detail/1234
|
1,235 |
干しシイタケを急いで戻したいときに加えるとよい調味料は何でしょう?
|
砂糖
|
https://quiz-works.com/detail/1235
|
1,236 |
「卯の花」といえばおからのこと、では「波の花」といえばどんな調味料のこと?
|
塩
|
https://quiz-works.com/detail/1236
|
1,237 |
レンコンやカリフラワーを白く茹でたいときに加えるとよい調味料は何でしょう?
|
酢
|
https://quiz-works.com/detail/1237
|
1,238 |
英語で「ソイソース」といえばどんな調味料のこと?
|
醤油
|
https://quiz-works.com/detail/1238
|
1,239 |
物事に失敗したときに「付ける」と表現される調味料は何でしょう?
|
味噌
|
https://quiz-works.com/detail/1239
|
1,240 |
新刊の本にかかっている帯のことを俗に何という?
|
腰巻き
|
https://quiz-works.com/detail/1240
|
1,241 |
本の巻末にある、著者名や発行年月日などが書かれた部分を何という?
|
奥付け
|
https://quiz-works.com/detail/1241
|
1,242 |
文庫本サイズといったら、Aいくつのサイズ?
|
A6
|
https://quiz-works.com/detail/1242
|
1,243 |
硬い表紙の「ハードカバー」に対して、紙で仮製本した本のことを何という?
|
ペーパーバック
|
https://quiz-works.com/detail/1243
|
1,244 |
有名人が出す本で、本人の代わりに書く人のことを何という?
|
ゴーストライター
|
https://quiz-works.com/detail/1244
|
1,245 |
バイオリンの演奏に使う弓はどんな動物の尻尾でできている?
|
馬
|
https://quiz-works.com/detail/1245
|
1,246 |
バイオリンの胴体にあいている穴はどんなアルファベットの形をしている?
|
f
|
https://quiz-works.com/detail/1246
|
1,247 |
バイオリンの三大名器といえば、アマティ、ガルネリとあとひとつは何でしょう?
|
ストラディバリウス
|
https://quiz-works.com/detail/1247
|
1,248 |
バイオリンの名曲『チゴイネルワイゼン』の作曲者は誰でしょう?
|
サラサーテ
|
https://quiz-works.com/detail/1248
|
1,249 |
バイオリンで最も低い音を出す第4弦のことを、アルファベットを用いて何線という?
|
G線
|
https://quiz-works.com/detail/1249
|
1,250 |
117の時報サービスで、時刻を告げるのは何秒ごと?
|
10秒
|
https://quiz-works.com/detail/1250
|
1,251 |
「(東京)03」などと言うときの「0」は、実は“国内開放番号”というもので、市外局番には含めません。このことを踏まえると、日本の市外局番で最も短いのは1桁ですが、最も長いものは2006年以降、【 何 】桁でしょう。
|
4桁
|
https://quiz-works.com/detail/1251
|
1,253 |
電話で電報を申し込むときにかける番号は何番?
|
115
|
https://quiz-works.com/detail/1253
|
1,254 |
電話通話料を受けた側が支払うフリーダイヤル、1985年のサービス開始当初に割り当てられた頭の4ケタの数字は何でしょう?
|
0120
|
https://quiz-works.com/detail/1254
|
1,255 |
「食指が動く」の「食指」とは何指のこと?
|
人差し指
|
https://quiz-works.com/detail/1255
|
1,256 |
「三つ指ついて」の「三つ指」とは、ふつう人差し指、中指と何指?
|
親指
|
https://quiz-works.com/detail/1256
|
1,257 |
ピンキーリングとは何指にはめる指輪のこと?
|
小指
|
https://quiz-works.com/detail/1257
|
1,258 |
馬のヒヅメは人間の指でいうと何指にあたる?
|
中指
|
https://quiz-works.com/detail/1258
|
1,259 |
ボウリングのボールに入れる指は、ふつう親指、中指と何指?
|
薬指
|
https://quiz-works.com/detail/1259
|
1,261 |
水泳で、足で水を蹴る動作はキック、では手で水をかく動作は何という?
|
ストローク
|
https://quiz-works.com/detail/1261
|
1,262 |
競泳プールの各コースを区切っている、水に浮いた綱を何という?
|
コースロープ
|
https://quiz-works.com/detail/1262
|
1,263 |
飛び込み競技の飛び板飛び込みにおける2種類の板の高さとは、3メートルと何メートル?
|
1メートル
|
https://quiz-works.com/detail/1263
|
1,264 |
水泳で、バックストロークは背泳ぎ、ではブレストストロークはどんな泳法?
|
平泳ぎ
|
https://quiz-works.com/detail/1264
|
1,265 |
現在日本で製造発行されている6種類の硬貨を1枚ずつ足すと合計はいくらになる?
|
666円
|
https://quiz-works.com/detail/1265
|
1,266 |
千円札、一万円札など「お札」と呼ばれるものの正式名称は何でしょう?
|
日本銀行券
|
https://quiz-works.com/detail/1266
|
1,267 |
円とドルなど、異なる通貨間の交換比率のことを何という?
|
為替レート【為替相場】
|
https://quiz-works.com/detail/1267
|
1,268 |
世の中お金で解決できないことはないというたとえを「地獄の沙汰も何」という?
|
金次第
|
https://quiz-works.com/detail/1268
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.