id
int64 1
39k
| question
stringlengths 15
160
| answer
stringlengths 1
66
| url
stringlengths 31
35
|
---|---|---|---|
437 |
フランス語で「猫の舌」という意味があるお菓子といえば何でしょう?
|
ラング・ド・シャ
|
https://quiz-works.com/detail/437
|
438 |
別名を「ネコジャラシ」というイネ科の植物は何でしょう?
|
エノコログサ
|
https://quiz-works.com/detail/438
|
439 |
夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう?
|
苦沙弥先生
|
https://quiz-works.com/detail/439
|
440 |
口の中でブツブツつぶやくことを「蟹の何」という?
|
念仏
|
https://quiz-works.com/detail/440
|
441 |
扇の骨がバラバラにならないように留めてある短い棒のことを何という?
|
要(かなめ)
|
https://quiz-works.com/detail/441
|
442 |
風にのってヒラヒラと飛んでくる雪のことを俗に何という?
|
風花(かざはな)
|
https://quiz-works.com/detail/442
|
443 |
打順がクルクルとよく変わる打線を、ある動物を使って何打線という?
|
猫の目打線
|
https://quiz-works.com/detail/443
|
444 |
遠回しにジワジワと責めたてることを「何で首をしめる」という?
|
真綿
|
https://quiz-works.com/detail/444
|
445 |
オーストラリアの原住民はアボリジニー、ではニュージーランドの原住民は何族?
|
マオリ族
|
https://quiz-works.com/detail/445
|
446 |
世界で最も早く日付が変わるオセアニアの国はどこでしょう?
|
トンガ王国
|
https://quiz-works.com/detail/446
|
447 |
かつてオーストラリアで実施されていた、有色人種の移民を排斥する政策を何主義と言ったでしょう。
|
白豪主義
|
https://quiz-works.com/detail/447
|
448 |
オーストラリアの北方にある、世界で2番目に面積が大きい島の名前は何でしょう?
|
ニューギニア島
|
https://quiz-works.com/detail/448
|
449 |
オーストラリアとニュージーランドの2つの国旗に描かれている星の数は合わせていくつ?
|
10個
|
https://quiz-works.com/detail/449
|
450 |
4月の誕生石であるダイヤモンドを、日本語では何石というでしょう?
|
金剛石
|
https://quiz-works.com/detail/450
|
452 |
毎年4月8日に行われる花祭りで、お釈迦様の像にかける飲み物は何でしょう?
|
甘茶
|
https://quiz-works.com/detail/452
|
454 |
花札で、4月の札に描かれている植物は何でしょう?
|
藤
|
https://quiz-works.com/detail/454
|
455 |
ローマ数字で、100はどんなアルファベットで表す?
|
C
|
https://quiz-works.com/detail/455
|
456 |
漢字で「百の足」と書くとムカデと読みますが、「百の舌」と書くと何と読むでしょう?
|
モズ
|
https://quiz-works.com/detail/456
|
458 |
100日間も花を咲かせるところから「百日紅」とも呼ばれる植物は何でしょう?
|
サルスベリ
|
https://quiz-works.com/detail/458
|
459 |
小倉百人一首、最後の第100首目は誰の歌?
|
順徳院
|
https://quiz-works.com/detail/459
|
461 |
漢字で「桜都」と書く、アメリカ・カリフォルニア州の州都はどこでしょう?
|
サクラメント
|
https://quiz-works.com/detail/461
|
462 |
桜粥(さくらがゆ)といったら、お粥の中に何が入ったもの?
|
小豆
|
https://quiz-works.com/detail/462
|
463 |
桜田門外の変で水戸藩士に暗殺された幕末の大老は誰でしょう?
|
井伊直弼(いいなおすけ)
|
https://quiz-works.com/detail/463
|
465 |
日本プロ野球で新人王になる資格を有するのは、初めて支配下登録されてから何年以内の選手でしょう?
|
5年
|
https://quiz-works.com/detail/465
|
466 |
東海道山陽新幹線の「新」の付く駅名のうち、最も西にあるのは何駅?
|
新下関駅
|
https://quiz-works.com/detail/466
|
467 |
フランス語で「新しい波」という意味がある、1960年前後からフランスに現れた新しい傾向の映画を指す言葉は何でしょう?
|
ヌーベル・バーグ
|
https://quiz-works.com/detail/467
|
468 |
かつて「新御三家」と呼ばれた3人の男性歌手は、西城秀樹、郷ひろみとあとひとりは誰でしょう?
|
野口五郎
|
https://quiz-works.com/detail/468
|
469 |
ドボルザークの交響曲『新世界より』、この「新世界」とはどこの国を指す?
|
アメリカ
|
https://quiz-works.com/detail/469
|
471 |
大日本帝国憲法を欽定憲法というのに対し、日本国憲法を何憲法という?
|
民定憲法
|
https://quiz-works.com/detail/471
|
472 |
「戦争の放棄」は日本国憲法の第何条で規定されている?
|
第9条
|
https://quiz-works.com/detail/472
|
473 |
日本国憲法で保障されている、自己に不利益な供述を強要されない権利を何権という?
|
黙秘権
|
https://quiz-works.com/detail/473
|
474 |
日本国憲法が公布されたときの、わが国の内閣総理大臣は誰だった?
|
吉田茂
|
https://quiz-works.com/detail/474
|
475 |
鉛筆の芯の硬さ、HBとHの中間を表すアルファベットは何でしょう?
|
F
|
https://quiz-works.com/detail/475
|
476 |
地球の重力加速度を表すアルファベットは何でしょう?
|
G
|
https://quiz-works.com/detail/476
|
477 |
著作権は丸の中にC、では登録商標は丸の中にどんなアルファベットで表される?
|
R
|
https://quiz-works.com/detail/477
|
478 |
虫歯の進行の度合いを表すアルファベットは何でしょう?
|
C
|
https://quiz-works.com/detail/478
|
479 |
1月から12月までを英語で書いたとき、その頭文字に最も多く使われるアルファベットは何でしょう?
|
J
|
https://quiz-works.com/detail/479
|
480 |
音楽で、シャープやフラットで変化した音を元の音に戻すためにつける記号を英語で何という?
|
ナチュラル
|
https://quiz-works.com/detail/480
|
481 |
楽譜の頭にあるト音記号は何というアルファベットを図案化したもの?
|
G
|
https://quiz-works.com/detail/481
|
482 |
音楽で、高さの違う音をなめらかに演奏するときに記す記号を何という?
|
スラー
|
https://quiz-works.com/detail/482
|
483 |
音楽の反復記号で、「D.C.」はダ・カーポ、では「D.S.」は何でしょう?
|
ダル・セーニョ
|
https://quiz-works.com/detail/483
|
484 |
音楽記号の日本語名で、フラットは変記号ですが、シャープは何記号という?
|
嬰記号(えいきごう)
|
https://quiz-works.com/detail/484
|
485 |
囲碁で、あと一手で相手の石が取れる状態のことを何という?
|
アタリ
|
https://quiz-works.com/detail/485
|
487 |
碁盤の中央にある黒い点のことを特に何という?
|
天元(てんげん)
|
https://quiz-works.com/detail/487
|
488 |
囲碁から出た言葉で、当事者よりも第三者のほうが物事がよく見えるという意味の四字熟語は何でしょう?
|
傍目八目(おかめはちもく)
|
https://quiz-works.com/detail/488
|
489 |
囲碁で、取った相手の石のことを何という?
|
アゲハマ
|
https://quiz-works.com/detail/489
|
490 |
ナポレオンが制定したといわれる、フランスの最高勲章は何でしょう?
|
レジオン・ド・ヌール勲章
|
https://quiz-works.com/detail/490
|
491 |
ナポレオンは生涯2人の女性と結婚していますが、その2人とはマリー・ルイズとあとひとりは誰でしょう?
|
ジョセフィーヌ
|
https://quiz-works.com/detail/491
|
492 |
ナポレオンのロシア遠征を背景とした、トルストイの長編小説は何でしょう?
|
戦争と平和
|
https://quiz-works.com/detail/492
|
493 |
1815年のワーテルローの戦いでナポレオン軍を破った、イギリス連合軍の総司令官は誰でしょう?
|
ウェリントン
|
https://quiz-works.com/detail/493
|
494 |
ナポレオンが生まれた島はコルシカ島ですが、亡くなった島は何島でしょう?
|
セントヘレナ島
|
https://quiz-works.com/detail/494
|
495 |
東南アジア諸国連合を、アルファベット5文字で何という?
|
ASEAN
|
https://quiz-works.com/detail/495
|
496 |
インドシナ半島にある国の中で、唯一の内陸国といえばどこでしょう?
|
ラオス
|
https://quiz-works.com/detail/496
|
497 |
世界で唯一、3つの国に分割領有されている東南アジアの島は何島?
|
ボルネオ島【カリマンタン島】
|
https://quiz-works.com/detail/497
|
498 |
スリットが入った長い上着にズボンを組み合わせた、ベトナムの女性が着る民族衣装は何でしょう?
|
アオザイ
|
https://quiz-works.com/detail/498
|
499 |
東西交通の要路となっている、マレー半島とスマトラ島との間の海峡は何海峡?
|
マラッカ海峡
|
https://quiz-works.com/detail/499
|
500 |
1882年、講堂館を設立し、近代柔道を創始した教育家といえば誰でしょう?
|
嘉納治五郎(かのうじごろう)
|
https://quiz-works.com/detail/500
|
501 |
中国の兵法書『三略』に由来する、柔道の理想をいった言葉は「柔よく何を制す」?
|
剛(ごう)
|
https://quiz-works.com/detail/501
|
502 |
柔道の試合場は、原則として畳を何枚敷きつめることになっている?
|
50枚
|
https://quiz-works.com/detail/502
|
503 |
講堂館柔道で、初段を取ることができるのは何歳以上?
|
14歳
|
https://quiz-works.com/detail/503
|
505 |
原子番号1の元素は水素、2はヘリウム、では3の元素は何でしょう?
|
リチウム
|
https://quiz-works.com/detail/505
|
506 |
元素の周期律で、横の列を周期というのに対し、縦の列を何という?
|
族
|
https://quiz-works.com/detail/506
|
507 |
トランジスタの半導体として最初に利用された元素は何でしょう?
|
ゲルマニウム
|
https://quiz-works.com/detail/507
|
508 |
原子番号が同じで質量数が異なる元素のことを何という?
|
同位体(どういたい)
|
https://quiz-works.com/detail/508
|
509 |
地球上に天然に存在する元素のうち、最も重いものは何でしょう?
|
ウラン
|
https://quiz-works.com/detail/509
|
510 |
発明に関する事務を取り扱う特許庁は何省の外局?
|
経済産業省
|
https://quiz-works.com/detail/510
|
511 |
飛行機を発明したライト兄弟が、実家で営んでいた商売は何でしょう?
|
自転車屋
|
https://quiz-works.com/detail/511
|
512 |
サクソフォンの発明者、アドルフ・サックスはどこの国の人?
|
ベルギー
|
https://quiz-works.com/detail/512
|
513 |
産業革命に大きな影響を与えた、水力紡績機を発明したイギリス人は誰でしょう?
|
アークライト
|
https://quiz-works.com/detail/513
|
514 |
あるアメリカの発明家の名前に由来する、音の強さを表す単位は何でしょう?
|
デシベル
|
https://quiz-works.com/detail/514
|
515 |
女性の声域で、ソプラノとアルトの間を何という?
|
メゾソプラノ
|
https://quiz-works.com/detail/515
|
516 |
東京の落語界で、前座と真打ちの間の位を何という?
|
二つ目
|
https://quiz-works.com/detail/516
|
517 |
音楽の速度標語で、アンダンテとアレグレットの間の速さを何という?
|
モデラート
|
https://quiz-works.com/detail/517
|
518 |
カトリックで、天国と地獄の間にあるとされる場所を何という?
|
煉獄(れんごく)
|
https://quiz-works.com/detail/518
|
519 |
男性の声域で、テノールとバスの間を何という?
|
バリトン
|
https://quiz-works.com/detail/519
|
520 |
国連加盟国の中で唯一、四角形でない国旗をもつ国はどこでしょう?
|
ネパール
|
https://quiz-works.com/detail/520
|
521 |
アメリカの国旗は星条旗、では中国の国旗の通称は何旗という?
|
五星紅旗
|
https://quiz-works.com/detail/521
|
522 |
その国旗に国の形がデザインされている、地中海に浮かぶ島国はどこでしょう?
|
キプロス
|
https://quiz-works.com/detail/522
|
525 |
漢字で「東の風」と書いてコチ、では「南の風」と書いて何と読む?
|
ハエ
|
https://quiz-works.com/detail/525
|
526 |
東北地方などで夏の始め頃に吹く、冷害の原因になる冷たい風を何という?
|
やませ
|
https://quiz-works.com/detail/526
|
527 |
落語家の隠語で、「カゼ」といったら何のこと?
|
扇子
|
https://quiz-works.com/detail/527
|
528 |
気象用語で、猛吹雪を伴った極めて温度の低い暴風のことを、アメリカ方言だった表現に因んで何という?
|
ブリザード
|
https://quiz-works.com/detail/528
|
529 |
「風が吹けば桶屋が儲かる」の論法に登場する、人間以外の2種類の動物とは何と何でしょう?
|
ネコとネズミ
|
https://quiz-works.com/detail/529
|
530 |
「歌舞伎の祖」とされる、出雲大社の巫女であった女性は誰でしょう?
|
出雲の阿国(いづものおくに)
|
https://quiz-works.com/detail/530
|
531 |
歌舞伎の劇場にある、黒、柿、萌黄(もえぎ)の3色を縦に染めた幕を何幕という?
|
定式幕(じょうしきまく)
|
https://quiz-works.com/detail/531
|
532 |
歌舞伎の看板を書くときに用いられる特殊な書体を何流という?
|
勘亭流
|
https://quiz-works.com/detail/532
|
533 |
歌舞伎役者が花道で述べる、長いセリフのことを特に何という?
|
つらね
|
https://quiz-works.com/detail/533
|
534 |
歌舞伎十八番の題名で、漢字1文字のものは2つ。『暫(しばらく)』とあとひとつは何でしょう?
|
嫐(うわなり)
|
https://quiz-works.com/detail/534
|
536 |
角砂糖にブランデーを注ぎ、火をつけて飲むコーヒーを何という?
|
カフェ・ロワイヤル
|
https://quiz-works.com/detail/536
|
537 |
フランス語で「半分の」という意味がある、特にエスプレッソを飲む際に用いられる普通よりも小型のカップを特に何カップというでしょう?
|
デミタスカップ
|
https://quiz-works.com/detail/537
|
538 |
コーヒー豆の三大品種といったら、アラビカ種、リベリカ種とあとひとつは何種?
|
ロブスター種
|
https://quiz-works.com/detail/538
|
539 |
世界有数のコーヒー積み出し港として知られるブラジルの貿易港はどこでしょう?
|
サントス
|
https://quiz-works.com/detail/539
|
540 |
日本の歴代総理大臣のうち、最も若くして就任したのは誰でしょう?
|
伊藤博文
|
https://quiz-works.com/detail/540
|
541 |
かつて「桂園時代」を築いた2人の総理大臣は、桂太郎と誰でしょう?
|
西園寺公望(さいおんじきんもち)
|
https://quiz-works.com/detail/541
|
542 |
昭和7年に起きた「五・一五事件」で、青年将校に「話せばわかる」と言い放ったものの暗殺された、当時の総理大臣は誰でしょう?
|
犬養毅(いぬかいつよし)
|
https://quiz-works.com/detail/542
|
543 |
昭和11年(1936年)の「二・二六事件」で、襲撃されたものの、危うく難を逃れた当時の総理大臣は誰でしょう?
|
岡田啓介
|
https://quiz-works.com/detail/543
|
544 |
日本の歴代総理大臣のうち、最も長く連続して政権を担当したのは誰でしょう?
|
安倍晋三(あべしんぞう)
|
https://quiz-works.com/detail/544
|
545 |
引越しのダンボールなどに書かれる、上下を逆さにしてはいけないことを意味する漢字4文字の言葉は何でしょう?
|
天地無用(てんちむよう)
|
https://quiz-works.com/detail/545
|
546 |
家屋の借り主が立退く場合に返還される条件で貸し主に預けておく、保証金の一種を何という?
|
敷金
|
https://quiz-works.com/detail/546
|
547 |
平城京から長岡京へ、次いで平安京へ都を移した天皇は誰でしょう?
|
桓武天皇(かんむてんのう)
|
https://quiz-works.com/detail/547
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.